松之山温泉街のほぼ中心に位置する鷹の湯に寄ってみました。
日帰り専門の施設は、こちら鷹の湯と松之山温泉街手前にあるナステビュウ湯の山とがあるが、ナステビュウは人気の様で混んでいたので今回はパス。
公営施設でもあり気軽に名湯が楽しめる鷹の湯からまず入湯。

入口入るとすぐ左手に受付がある。券売機あったかな?
クーポン本提示だったので券売機があったかどうかは不明。

靴を脱いで靴入れに置いて、左手奥が浴室だ。

脱衣所にはコイン不要のロッカーあり。こじんまりした施設の割にロッカーが多い
こんなに沢山のお客が入るのだろうか?

松之山温泉は「過ぎた」温泉!らしい。

シャワー付きカランとアメニティ有

内湯は10人サイズ位だろうか?

源泉は88.7度とか。こりゃ熱湯ですな。
でも内湯は程よい温度でしたよ。

内湯前にあるドアから露天風呂へ行きます。

階段を降りて露天風呂。
露天風呂といっても屋根があるので雨や雪でも入れます。

うっすら緑がかって綺麗ですね。

露天風呂の方が温いかと思いきや、内湯より露天風呂の方が熱湯でした。
湯温を測りにきた従業員さん曰く44.5度だったとか・・・
平気そうに入ってたから、そんなに熱いと思わなかったらしい。
後に入った、ちとせの露天風呂に比べれば余裕で入れましたけどね。

温泉からの景観はこんな感じ

源泉持ち帰る人いるんだ。(´・∀・`)ヘー

入口入ってすぐのお休み処でクールダウン。
大広間とかあると嬉しいのにね。

住所:新潟県十日町市松之山湯本18-1
TEL:025-596-2221
営業時間:(4月~11月)午前10時~午後9時30分(午後10時閉館)
(12月~3月)午前10時~午後8時30分(午後9時閉館)
定休日:第2・第4木曜日
料金:500円
源泉名:鷹の湯混合泉
泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
泉温:88.7℃ PH:7.8
私的お勧め度
総合 ★★★★☆(ゆっくり出来る大広間があれば!!)
泉質 ★★★★★
ロケーション ★★★★☆
2019年2月現在の情報です。

