福島からの帰り道、五泉の花偵察に行ってみました。
朝帰りの早朝なので誰もいません。
水芭蕉公園の水芭蕉はどんなかな?満開でしょうか?((o(^∇^)o))わくわく
一応満開なのでしょうかね。
寒い日が続いて、花が痛んでいたり葉っぱが育っていなかったりで去年と比べると見劣りします。
まぁ前回と比べると花も育ってはいますがね。
水芭蕉より小鳥のさえずりが気になって、バードウォッチングにシフトです。( *´艸`)
水芭蕉公園は、もうしばらくは楽しめそうですね。
ついでに村松公園にも寄ってみました。
早朝でなければ、桜のシーズンは混んでいて車も停められそうもないですからね。
1本だけこんな感じ
桜が咲いていないか探検してみるけれど・・・
花より団子で、ぽっぽ焼きに目がいきます。
久しぶりに食べたいなぁ。新潟のB級グルメ
新潟のお祭りと言えば、ぽっぽ焼きという位の名物です。
ちなみにぽっぽ焼きってこんな食べ物↓記事
-
-
白山神社とポッポ焼き
白山神社に参拝に行ってきました。(*・人・*) 今年に入って赤城神社・彌彦神社・白山神社と参拝できていい感じ でも、御朱印帳忘れて(-´ω`-)シュン 白山神社と言えばポッポ焼き♪懐かしい 新潟県下越 ...
続きを見る
やっぱり桜はまだそうですね。今週末かなぁ。
こんな所に忠犬タマ公の像みっけ。
新潟駅では見た事があるけれど、五泉に住んでいた飼い主に飼われていたんですね。
ちなみにこのタマは、雪崩に巻き込まれた猟師の飼い主を足を血だらけにしながらも2回も掘り起こし助けた名犬です。
小泉純一郎さんが書いたんですね。(*・`o´・*)ホ―
お花巡りと温泉巡りをするなら、この冊子をGETしましょうね。
こちらの冊子についているクーポンで、食事や咲花温泉の日帰りが割引されるとってもお得なクーポンですよ。
ちなみに佐取館 日帰り入浴通常1,000円が500円
-
-
咲花温泉 翠玉の湯 佐取館
咲花温泉 佐取館に寄ってみました。 咲花温泉と言えば佐取館、という勝手な私のイメージがなぜかあります。 メディアによく出ているからなのかしらね。 高級感漂う旅館です。 日帰り料金も高級旅館的料金100 ...
続きを見る
望川閣 日帰り入浴通常800円が400円
-
-
咲花温泉 阿賀のめぐみ 望川閣 3色の温泉
春のごせんスタンプラリー クーポン券を持って咲花温泉巡りをしてきました。 この春のごせんスタンプラリー毎年やっていますね。お花巡りをするなら五泉という感じで、水芭蕉、チューリップ、桜、牡丹、芍薬と様々 ...
続きを見る
平左エ門 松花堂弁当300円引き
-
-
咲花温泉 いろりの宿 平左エ門
咲花温泉巡り いろりの宿 平左エ門に寄ってみました。 望川閣と佐取館の約中間に位置しています。 いつ来ても、ほっと心落ちつくひと時を過ごしてもらいたいとうたっているように、気取らずほっと落ちつく宿。 ...
続きを見る
一水荘 日帰り入浴通常600円が400円
-
-
咲花温泉 一水荘
咲花温泉 一水荘に寄ってみました。 こちら佐取館の駐車場前から山側に行きちょっとした高台にあります。 脇には線路があるのでSLが通ればすぐ見れますね。 咲花温泉、人も通って居なく寂しげです。失礼ですが ...
続きを見る
碧水荘 日帰り入浴通常600円が300円
2019年5月31日まで有効です。
SLも走る咲花温泉、撮り鉄の穴場でもあるかもしれませんね。
2019年4月7日の情報です。