東洋一の大雪庇を見に守門岳に行ってきました。
新潟県魚沼市、三条市、長岡市にまたがる山です。
大岳、青雲岳、袴岳の三つのピークで構成され、総称して守門岳とされています。
今回は大岳の山頂から大雪庇を眺めながら中津又岳経由で下山します。
朝5時半、二分除雪最終地点の駐車場(6~7台駐車可能)は満車でかなり手前まで路駐状態。
凄い人気なんですね。
6:20 スタート。夏場なら保久礼が登山口の所、冬場はこの二分除雪最終地点が登山口。
ちなみに、保久礼までは2時間かかる。守門岳までの道のりの半分。
雪がキラキラ光って綺麗です。
雪はしまっているので、つぼ足でも踏み抜く事もなくいい感じ
ここ、なかなかの急登。帰りは尻セードが楽ちんかと…
ようやく守門岳(大岳)が見えてきた。遠い~~~~~っ
まぁ、最初の急登個所以外はゆるやかなハイキング道だけど長いのだ
8:03 保久礼小屋到着♪名物 豚の角煮( *´艸`)
高く積もった雪の部分が脂身、小屋が赤身のイメージね。
保久礼小屋からが、登山の始まりですよ。(まぁ、夏場はここが登山口だもんね)
スノーシュー履いていざ!!!(アイゼンの方が歩き易いかも)
まぁ、これでもかってくらいの急登ですよ。ヒーヒー言いながら汗だくで登ります。
でも振り向けば、この絶景♪何度立ち止って振り返った事か…はよ歩けって!!!
このボーダーコリーちゃん。いい子で可愛いのなんのって♪
10:22 そんなこんなで山頂到着。沢山の人がいましたよ。
おお~~~っ、これが東洋一の大雪庇ですな。守門岳稜線の大雪庇
でも、雪庇落ちちゃってる?
こちらは中津又岳方面の大雪庇!!!凄いですよ~~~~っ♪感動ものです。
さすが東洋一と言われるだけあるわ。
真正面に見える真っ白の山は、正月に登った粟ケ岳
少しだけ青空。下山あるある?
クラック、こちらに落ちた方がいましたよ。すっぽり胸まで落ちてました。
クラック覗いたら果てしなく奥底まで落ちそうな深さでした。
周りに結構人がいたから良かったけど、誰も居ない時落ちたら怖いよね。
気をつけなきゃね。
振り返り。
守門岳稜線と
振り返って写真ばかり撮っちゃって、全然進まない。(^-^;
14:30 二分除雪最終地点到着。下山は雪が重くて疲れたぁ。でも尻セードしながら楽ちん下山。
帰り道、おいらこの湯でさっぱり♪いい湯だぁ
道の駅R290とちおで、あぶらげ食べたかったけど長蛇の列だったのでまた今度という事で…
ちなみに、毎年3月下旬~4月の3回とちおファミリースキー場で大雪庇ツアーをしています。
一人だと怖いなとか道がよくわからないという方は是非参加してみては?
※今年度の大雪庇ツアーの受付はすでに終了しているようです。
大雪屁ムービー撮ってみた。
- 守門岳 二分~大岳~中津又岳コース情報
- 二分除雪最終地点6~7台 雪屁シーズンは朝5時30分くらいでも満車の可能性有 満車の場合路駐
- トイレはないので道の駅などで済ましておきましょう。
- リボン等目印はあるが、ガスっている時は危険。
- 雪庇の近くに寄らないようにしましょう。結構、遭難事故があります。
- スノーシューorわかんは必携。アイゼンは無理に要らない。(あれば一番いいが)
- へなちょこレベル (体力 ★★★★☆ 技術 ★★☆☆☆)
- へなちょこコースタイム 登り:3時間30分、下り:2時間15分