群馬県沼田市にある、道の駅・白沢に併設されている温泉、望郷の湯に寄ってみました。
道の駅白沢は山登り前泊で利用する事が多く、望郷の湯も2~3度入った事も有。
でも私、あまり望郷の湯は好きではないのですよね。アクセスがいいからか、いつも混んでいる。←これがネック
お湯はいいのだけど、脱衣所も狭く芋洗い状態は勘弁してほしい。
武尊山登山の前泊に、やはりいつもの道の駅白沢に寄り、夜だから空いているかな?と思い久々に寄ってみることにした。
靴をロッカーに入れ、ロッカーキーと入浴料を渡します。
館内はとっても広々。こんなに広いのなら、脱衣所も広くしてくれよと言いたいのは私だけではないはず・・・
渡り廊下の窓の外は、立派な池。立派な鯉が泳いでいたような気がする。暗いのでわかりません。
まっすぐ行くと、大広間や仮眠室などがある。
大広間手前で左に曲がり、浴室前に貴重品ロッカーが有、脱衣所には、棚と籠しかありませんので貴重品はそちらへ入れていきましょう。
確か、100円リターンなしロッカーだったような気がします。(使っていないのですいません)
脱衣所入口前に飲泉所、前からあったっけ?
ちょろちょろとしか出ていないので、コップに溜まるまで時間がかかるけど、ここは飲んでおかなきゃでしょう?( *´艸`)
味や臭いはなかったかな?まろやかな軟水といったところ。かすかに出汁が出てるか?
こんな感じでちょろちょろ・・・
脱衣所からは撮影禁止の為、画像はHPからお借りしました。↓脱衣所の狭さの割に、浴場は広く、露天風呂なんかは結構好きなのだけどね。
この日は雪がちらつく中、露天風呂で独泉堪能していました。
これだけの規模の温泉の割に、シャワーカランも少なめ8基くらいだったかな?露天風呂にもシャワーカランは3基あるけど、この時期は寒くて使えないよね。
温泉はトロすべのいい湯でしたよ。でも確か、ここの温泉は白沢高原温泉 初穂の湯から供給されている温泉なので、混み具合を考えると初穂の湯に行った方が良かったかもね。
あちらなら洗い場も広いし、源泉浴場と別の浴場2つも使えるしね。ただ休憩するとなると望郷の湯が座敷もありいいのかな?
-
-
白沢高原温泉元湯 初穂の湯
悠湯里庵を出て、もう一つのリベンジ 道の駅 川場田園プラザの山賊焼きを食べるべく向かったのだけど 15時で終了と言う事で食べれず…いつか絶対食べてやる!!! という事で、もう一つ気になる温泉があったの ...
大広間にはお雛様が飾ってあった。あ~あ、うちのお雛様はいつから飾らなくなっちゃったんだろう。だから嫁に行けないんだな。(^-^;
仮眠室とあるので、横になれるのかと思いきや椅子と膝掛けがあるのみ。(-ω-;)ウーン
受付前にある売店。お土産とかフリアンのみそパンとか売ってましたよ。
まっすぐ行くとレストラン
階段下ってレストラン。入浴料とお食事のセットがお得らしいね。道の駅やスキー場などにクーポン券が置いてあるので、使うとお得ですよ。確か1000円位だったかと・・・
いや~、ここは大広間などあって休めるし温泉もいいんだけど、混んでいるのが嫌なんだよね。
でも、夜なら空いています。日中はちょっと・・・ね。
脱衣所狭いし、洗い場も少ないし・・・これだけの広い施設なんだから何とかならなかったのかなぁ。
とっても残念。でも雪降る中の露天風呂気持ち良かったぁ(*´ェ`*)ポッ
住所:群馬県沼田市白沢町平出1297番地
TEL:0278-53-3939
日帰り営業時間:10:00~22:00
休日:第二火曜日
料金:560円
源泉名:白沢高原温泉 初穂の湯
泉質:アルカリ性単純温泉
源泉温:52.7度 PH:9.86
あてにならない私的お勧め度
総合 ★★★☆☆
泉質 ★★★★☆
ロケーション ★★★★☆
2018年2月時点のデータです。