目の温泉で有名な貝掛温泉に寄ってみました。
鎌倉時代700年の歴史がある温泉です。
明治時代には「快眼水」の名で内務省の製造許可を得て目薬販売をしていたほどの名湯です。
こちらも37度のぬる湯です。さんざんぬる湯に浸かってきたくせにまだぬる湯に入るか?
いやいや、以前から来たかった宿です。本当は宿泊したかったけど一人だと平日しか無理そうだしね。
三国街道国道17号線沿いに立派な門が現れます。こちらの門の方に曲がり細い道を行きます。
貝掛温泉の玄関とも言える細い橋。この橋を渡るとすぐ貝掛温泉です。
この橋の手前の坂も狭い、雪があるので尚更狭い。
細い坂ですがきちんと消雪されているので坂を登れないとかの心配は無用です。
しかし、この雪深い場所で通年営業とは恐れ入ります。
真正面の高台に貝掛温泉
駐車場は右手にある砂利の駐車場へ停めて歩きます。
玄関を入り、日帰り入浴客は右手で靴を脱ぎ入るらしい。
堂々と真正面から入ってしまってすいません。
米俵がど~んとお出迎えしてくれます。
帳場。うん、いかにも帳場な雰囲気。
帳場奥のちらりと見える売店前の廊下を進みます。
こんな雰囲気のある廊下を通り、懐かしい雰囲気を堪能します。
館内には懐かしい物があちらこちら展示されていて昔にタイムスリップした気分にさせてくれる。
貝掛薬師が祀られているんですよ。温泉にはこういった薬師様を祀られている所が多いですよね。
身体を治す神から授けられた温泉だからという事でしょうか?
貝掛薬師を右手に曲がると湯殿
暖簾の奥に脱衣所があります。
女性の露天風呂は狭くて1つなのね。大きい方に入りたかったな。残念
脱衣所はこんな感じ。小さなレトロなロッカーがあります。
アメニティは得になし
鏡がないんですね。シャワーカランは5つ
シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー有り
広すぎて全景が写りません。
右手に10人位は入れそうな37度の源泉ぬる湯浴槽、左手には加温浴槽
観音様の加温浴槽、こちらは5人サイズか?
恵比寿様?でしょうか?こちらは37度のぬる湯
源泉が流れ出る所で目を洗い、なんだか目がスッキリしてきたぞ。
ぬる湯ってついつい気持ち良くてウトウトしちゃいます。
凄い泡付きなんですよ。ほらこんな細かい泡がついて気持いいの。
露天風呂は、残念ながら小さな加温浴槽のみ
小さなといっても5人位は入れそうですがね。
こちらで雪見風呂を堪能したり、ミニ雪だるまを作って遊んだりして身体を温めて、また源泉浴槽でウトウト繰り返し堪能
外を覗くと、錦鯉が入浴中らしいです。( *´艸`)
池の水は温泉なのかな?駒の湯山荘も温泉池に鮎か何か泳いでたなぁ。
鯉の餌も売られていました。100円
お休み処でしばし休憩
機織り機があったり、ちょっとタイムスリップした気分
あちらこちらに目玉おやじが湯治をしていました。可愛い。( *´艸`)
こんなレトロな公衆電話もあって、使えるらしい。
売店には魚沼産コシヒカリなど売っています。
日帰り1200円でタオルなし、時間も短い、お茶などのサービスなし(飲み物は自販機購入か冷水器か?)、座敷などの休憩場所もないとなると高くて滅多に来れそうにない。
良い温泉だけに残念だなぁ。日帰りでものんびり入りたい温泉なのにね。ここは泊まりでのんびりくるのが正解でしょうな。
今度は泊まりでゆっくりと来たいですね。
ムービー撮ってみた。
住所:新潟県南魚沼群三俣686
TEL: 025-788-9911
日帰り営業時間:11:00-14:00(受付終了で15:00まで利用可能)
休日:
料金:平日1000円 休前日1200円
源泉名:貝掛温泉
泉質:ナトリウム、カルシウム、塩化物泉
源泉温:36.2度 PH:7.7
あてにならない私的お勧め度
総合 ★★★☆☆(アメニティやサービスがあればなぁ)
泉質 ★★★★★
ロケーション ★★★★☆
2018年1月時点のデータです。