GW前半日帰りで東北、その後何となく平成最後の山登りでもしようかと浅間山(前掛山)をチョイスするも天気も悪いしGW前半だけでも悪天で山で多数亡くなられているし…
という事で山登りは却下、温泉巡りにシフトです。(日程を変更すればいいのだけど予定があり変更不可)
いつになったら百名山踏破に向けて再始動できる事やら…
という事で途中もふらふらしながら花の駅千曲川で車中泊しモーニングです。
さすが10連休、この道の駅はいつも混んでいるけど更に混んでいます。
7:30から営業のCafe里わでモーニング。会計してから着席システム
エッグベネディクトと迷ったけどオムレツ洋食セット(税込600円)をチョイス
チーズが入って優しいお味です。
山へ行く気満々だったので今回何の計画も立てていず、思いつきで高山温泉郷方面に温泉巡り
まずこちらに立ち寄るも閉まっていたので
先にこちらに行ってみました。ラッキー独泉状態
あちこち寄って平成最後の温泉は目的の温泉に辿り着けず、急遽こちら豊科温泉 山の神
激混みでした。
駐車場から橋を渡って行きます。
靴を入れ券売機で券を購入
券は帰りに渡すそうで、なくさないよう取っておきましょうね。
右手に男女別浴室。これ以降は撮影禁止です。
激混みで脱衣所も洗い場もごった返していました。疲れた。
シャワー付きカランが6基ほど、アメニティ有
内湯、露天風呂あり、とろみのある温泉でした。
翌日用を足して、こんな所に立ち寄ってみました。桃介橋
「桃介橋」は別名「桃の橋」と呼ばれ、大正11年9月に完成しました。木曽川の水力発電開発に力を注いだ大同電力(福沢桃介社長)が読書発電所(大正12年完成)建設の資材運搬路として架けたものです。
その後、昭和25年から村道(現在の町道)として、両岸集落の交通や、高校生・中学生の通学など地域の交通に大いに役立っていましたが、昭和53年頃から老朽化も進み、本格的な修理もできなかったため廃橋寸前となっていました。この間、保存・活用の声が多くあり、付近一帯の天白公園整備に併せて近代化遺産(南木曽町有形文化財)として復元し、大正時代の長大吊橋の本格的な保存と活用をめざしたものです。引用:ぶらり南木曽
重厚な吊り橋ですねぇ。
吊り橋といっても、これだけ重厚だと揺れもしません。
その後、平成最後の温泉として目指し時間が間に合わず断念した令和最初の温泉は
二本木の湯に寄りました。
あの泡泡にまみれたくて来たのですが激混みでゆっくりできず。残念!!!
二本木の湯に関しては以前の記事を参照願います。(*・ω・)*_ _))ペコリン
-
シュワシュワ天然炭酸泉 二本木の湯
2019年の初記事は、昨年で一番記憶に残る良い温泉の記事からにしましょうか。 丁度、あと何日かで御岳山登山解禁という時期の事です。 御岳山の解禁を知っていたら、それに合わせて行って登ったのにな。残念。 ...
続きを見る
そして車中泊前にこちらに寄り
令和記念に紅白大福頂きました♪なんだか丁度イケメン俳優?が取材で男湯に居たようですが???
誰が来てたか聞くのを忘れて大失敗。
早起きして朝風呂入って帰ってきました。
そんな平成から令和を過ごしましたとさ。
温泉は山の神と二本木の湯以外はレポしようと思いますが、何せネタが去年の9月分から溜まりまくっているのでいつになるやら…
GW後半は引籠り予定なので、まぁ気まぐれに更新いたします。