週末のお天気は、あまり良くなさそうだったけど夕方まではなんとか雨も降らなそう
なので、カタクリの絨毯を見にちょっと国上山の剣ケ峰までお散歩。
国上山、花の百名山角田山や弥彦山と並ぶお花と紅葉のお山(私の勝手な認識)
手軽に登れて雰囲気も良くて大好きな山のひとつ。
ツグミ?が出迎えてくれました。( *´艸`)

最近忘れっぽいので国上寺のぼけ封じ、ガン封じ地蔵にお参りして
雨も少し当たってきたので、今回は素早く登れる国上寺脇からスタート

こちらのルートは、コシノカンアオイ多いですよ~。
地味な子ですが、このハートの葉っぱが目印。この葉っぱの傍には地味な花が咲いてます。


木のお地蔵さん

階段多し!!前日の雨で足元はぐちゃぐちゃ。やっぱり長靴にすれば良かったな。チョイスミス

ここ↓はオウレンロード。もう終わりだけどね。
道の脇いっぱいに、線香花火の様なオウレンがいっぱい咲く

ショウジョウバカマとオウレン

スミレサイシン?

ナガハシスミレ
カタクリロードを抜けて、20分で山頂到着

山頂には、マンサクが満咲く( *´艸`)春にまんず咲くから、マンサクね。

ヤマザクラとアブラチャンも咲いてました。

剣ケ峰方面に入るとすぐに沢山の雪割草(オオミスミソウ)

椿

アオキの花(よく山に赤い実があるけど、その花ね)

ナニワズ

エンレイソウ

ハコベ

泥んこロードです。

カタクリロード♪


キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!一面カタクリ!!!カタクリの絨毯


キクザキイチゲとコラボ

エンゴサクとコラボ

ちょっと、とうが経ったカタクリ達。シミが目立つね。暑い日が結構あったからね。

もうずっとここに居たい。

結構長々居座っちゃった。


ムービー撮ってみた。
駐車場に戻ったらムラサキケマンがお出迎えしてくれた。( *´艸`)

弥彦まで、ちょっとコシノコバイモに会いに( *´艸`)

可愛い(*´ェ`*)ポッ

泥んこになったけど、満足な一日でした。
カタクリ、雪割草は終盤です。
- 国上山~剣ケ峰 国上寺コース情報
- 国上寺、ビジターセンター駐車場 50台くらい駐車可
- ビジターセンター脇 トイレあり。ちご道方面公園入口にも有(こちらは早朝はしまっている可能性有)
- 山頂はトイレなし
- 前日等雨が降るとぬかるんでる可能性有。冬~春は長靴がいいかも。
- 剣ヶ峰までの直下少し急な個所あり。
- へなちょこレベル (体力 ★☆☆☆☆ 技術 ★☆☆☆☆)
- へなちょこコースタイム 登り:1時間、下り:45分
- 国上山コース情報(MAPなど有)

